大阪府・市デザインイベント・セミナー情報

協同組合関西デザインオフィスユニオン メール・メモランダム No.203
KDOU MEMORANDUM

大阪府産業デザインセンター主催 特別セミナー/オープンカレッジのご案内!

特別セミナー「PATH OF DISCOVERY(発見への道)」のご案内
主催:大阪府産業デザインセンター
http://www.pref.osaka.jp/mono/oidc/tokubetu.html
CURIOSITYの11年、エクスペリエンスデザインまでの軌跡
建築、インテリア、プロダクト、グラフィックなどジャンルを超えて、幅広い分野で活
躍中のニコラ氏は、手垢のついた答えではなく、生活の中にある物や空間の存在感を変
えるデザインをしたいと常に考え、ユーザーの経験を引き出す
デザイン「エクスペリエンスデザイン」に到達しました。
大阪府産業デザインセンターでは、関西でニコラ氏のデザイン哲学に触れることができ
る貴重なセミナーを実施します。

日時 11月9日(月)14:00〜16:00
会場 大阪産業創造館 4階 イベントホール
(大阪市中央区本町1−4−5)
受講料 3,000円
定員 100名(先着申込順)
講師 グエナエル・ニコラ 氏
有限会社キュリオシティ 代表取締役

申込・問合
ホームページ:http://www.pref.osaka.jp/mono/oidc/tokubetu.html からお申込できます。
大阪府産業デザインセンター 特別セミナー係
TEL:06-6949-4791 FAX:06-6949-4792 Eメール:info@oidc.jp


平成21年度大阪府デザイン・オープン・カレッジ
現代に生きる匠の技「伝統建築に生きる匠の技」のご案内
主催:大阪府産業デザインセンター
http://www.pref.osaka.jp/mono/oidc/h21_3.html
造形文化に関するわが国のアイデンティティを正しく理解し、デザイン発想力の多様化を
めざすため、伝統的なモノづくりに携わる名匠を制作現場に訪ね、モノづくりへの姿勢や
創作プロセス、造形力、技術等を体験・学習します。
今回は、和建築の伝統を守りつつ新しい技術にも挑戦する棟梁や職人を訪ね、その高い技
術や独特の素材使いをテーマに、日本の風土で育まれた知恵の結晶を考察します。

対象 デザイナー、企画開発担当者、経営者等
開催日時 10月29日(木)、11月5日(木)、11月12日(木)、
11月19日(木)の4日間
原則午後2時から午後5時、10月29日のみ午後1時から5時
会場 現地講習 (詳細は別途ご案内いたします。)
受講料 20,000円(4日間) 別途、見学料と現地までの交通費が必要です。
定員 15名 (先着順)
内容
10月29日(木) 社寺建築に生きる匠の技 「大阪市内、堺市内にて現地講習」
講師:加藤 博文 株式会社加藤組 棟梁 (株式会社金剛組 専属棟梁)
講師:吉田 宗央 株式会社金剛組 工事本部 工事部長
社寺建築の技術集団として宮大工8組を抱え、1400年の歴史を持つ金剛組 の仕事内容を紹介し、初代からゆかりのある四天王寺の建築工事について 現地で解説します。
11月5日(木) 左官に生きる匠の技 「京都市内にて現地講習」
講師:佐藤 ひろゆき 佐藤左官工業所 代表
伝統的な工法で土壁の仕事を行う左官工房を訪ね、塗壁の移り変わりなどの 歴史を解説するとともに、左官仕事の道具や材料の調整、塗壁工法の下地・ 仕上の種類と数奇屋壁の特徴について解説します。
11月12日(木) 社寺装飾に生きる匠の技「京都府八幡市 石清水八幡宮にて現地講習」
講師:澤野 道玄 株式会社さわの道玄 代表取締役
漆芸や日本画彩色に代表する伝統塗装技術を活かし、社寺建造物や 美術工芸品修復に携わる専門家が石清水八幡宮の境内において、 漆・丹・彩色・錺金具などの社寺装飾全般について解説します。
11月19日(木) 鬼瓦に生きる匠の技 「奈良市内にて現地講習」
講師:小林 章男 株式会社瓦宇工業所 取締役会長
社寺仏閣用の瓦や鬼瓦の制作を行う工房を訪ね、様々な瓦の紹介や、 「鬼瓦」の生い立ちや変遷など歴史的な背景を解説するとともに、 工房で制作される屋根瓦や鬼瓦の種類・特徴と製造工程を解説します。

申込・問合
ホームページ:http://www.pref.osaka.jp/mono/oidc/h21_3.html からお申込できます。
大阪府産業デザインセンター オープンカレッジ係
TEL:06-6949-4791 FAX:06-6949-4792 Eメール:info@oidc.jp


大阪市
「クリエイティブ ストリーム オオサカ」が始まっています! 
www.c-stream.jp

Link and Open Up!
クリエイティブ デ ツナガル、クリエイティブ ガ ヒロガル。

 大阪市では、この秋、大阪市内各地で数多くのクリエイティブイベントが開催されるのを
契機に、それぞれのイベント同士の連携を深め、大阪のクリエイティブ分野の魅力を国内外
に情報発信するため、「クリエイティブ ストリーム オオサカ」の名称で公民協働のプロ
モーションを実施しています。
「クリエイティブ ストリーム オオサカ」とは、大阪発のクリエイティブ活動に関わる
すべての人が、お互いを刺激し共感し合うことで小さな流れを起こし、大阪全体の大きな
ムーブメントへと広げていく活動です。
そしてこの流れが大阪や日本にとどまらず、世界に広がるもっと大きな活動に発展する
ことを目指しています。
「クリエイティブ ストリーム オオサカ」はWebサイトを通じて、クリエイティブ活動の
情報発信をサポートします。一般の方からもクリエイティブイベントの告知・広報の掲戴が
可能です。さらに、イベント参加者から各イベントへの応援メッセージをいただき、掲載す
ることもできます。

多くの皆様のご参加をお待ちしております!

 ▼詳細はこちら▼
http://www.c-stream.jp

主な参加イベント
この街のクリエイター博覧会4
日時 10月2日(金)〜12月5日(土)
場所 メビック扇町、市内各所
主催 大阪市、財団法人大阪市都市型産業振興センター(メビック扇町)
Furniture connection Vol.1 「機能する椅子、道具としての家具」
日時 10月11日(日)〜10月12日(月・祝)
場所 大阪市中央公会堂
主催 Furniture connection 企画運営/名嘉眞 正(なかま ただし)
PLAY! SURVIVAL
日時 10月12日(月・祝)まで
場所 中之島公園内
主催 水都大阪2009実行委員会事務局
JCDデザイナーズアクセス
日時 10月23日(金)
場所 阪急中津駅高架下丸甲倉庫内
主催 (社)日本商環境設計家協会(JCD)
大阪創造取引所−クリエイティブビジネスフェア2009
日時 10月27日(火)〜28日(水)
場所 堂島リバーフォーラム
主催 近畿経済産業局、関西経済連合会、CrIS関西2009実行委員会、
大阪府、大阪市、大阪商工会議所
西日本最大級のビルボード・サイン、咲洲ATCの壁面に登場。
日時 12月以降の約2ヶ月間(応募締切:11月16日(月)午後5時必着)
場所 咲洲・ATC
主催 大阪市
日本の空間デザイン展2009
日時 12月2日(水) 〜12月7日(月)
場所 大阪住まいの今昔館8階展示室
大阪市立住まい情報センター4階 展示ブース、ライブラリー
主催 大阪くらしの今昔館、住まい情報センター、
日本の空間デザイン2009実行委員会の共催企画
御堂筋アートグランプリ2010
日時 平成22年5月9日(日)
場所 御堂筋の路上(長堀通りから周防町通り)
主催 御堂筋アートグランプリ事務局

※日時・場所・費用等は各イベントによって異なりますので、
詳細はホームページhttp://www.c-stream.jpをご覧ください。問合先
大阪市経済局 産業振興部 都市産業担当
〒530−8201 大阪市北区中之島1-3-20
TEL:06-6208-8934 FAX:06-6202-6966 E-mail:ga0006@city.osaka.lg.jp


ODC交流サロン & トークセッション Vol.1
服部滋樹氏 × 野井成正氏
主 催 財団法人大阪デザインセンター
共 催 メビック扇町
http//osakadc.jp/profile/talk.html (財)大阪デザインセンターでは、「人と情報が集まる大阪のデザインビジネスの情報発信拠点」を
目指して、交流サロンを開催いたします。
graf代表の服部滋樹氏をメインゲストとしてシリーズでトークセッションを展開する予定で第1回目は、
空間デザインの第一人者である野井成正氏をお迎えします。
ゲストを囲んで楽しいひとときを過ごしながら、情報交流していただければ幸いです。

日時 平成21年10月15日(木)18:30〜20:30 (開場18:15)
トークセッションは19:00頃から開始予定
会場 メビック扇町 2階
(大阪市北区南扇町6-28 水道局扇町庁舎2階)
内容 トークセッション 「アナログか?デジタルか?」
服部滋樹氏 × 野井成正氏
※詳細はホームページをご覧ください。
http//osakadc.jp/profile/talk.html
定員 50名
入場料 2,000円(ドリンク・フード付き)
(財)大阪デザインセンター賛助会員は無料

申込・問合
財団法人大阪デザインセンター
TEL 06-6615-5571  FAX 06-6615-5573 Eメール:odc@osakadc.jp
※上記ホームページからお申し込みいただくか、
「ODC交流サロン参加申込み」と表記し、氏名、企業名、 所属名、連絡先を明記の上、
Eメールでお申し込みください。

TOP

〒530-0043
大阪市北区天満三丁目4番10号かわいビル 3A
TEL:06-6949-8578

© since2017 JDPU.

組合員について

組合員・賛助会員募集中
組合員ポートフォリオ

共同受注制度

共同受注制度について
共同受注案件

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

〒530-0043
大阪市北区天満三丁目4番10号かわいビル 3A
TEL:06-6949-8578

© since2017 JDPU.